宿舎の紹介!!
開かれた大学、 筑波大学には5つの学生宿舎が存在する。
多様性豊な森の一の矢宿舎。風呂がある平砂宿舎。 平砂との区別がよくわからない追越宿舎。駅に近い春日宿舎。 Googleのレビュ ーで堂々4.8を誇るGlobal Village (以下グロビ)の5つだ。
ちなみに僕は一の矢に住んでて、多分追越も平砂も春日も一の矢と同じ感じだと思う!ちがうかも! あと、グロビに住みたいって人もいると思うので、ここでは 一の矢とグロビを紹介します。グロビあんま詳しくないから間違った情報載せちゃってるかも。


宿舎に住んでるor住んでた人にいくつかアンケー トとったので、まず載せます。


ーの矢宿舎のいいところ
第2、3エリアが近い。安い。友達ができる。友達が近くにいる。コミュニ ティの形成が早い。最初安心。楽しい。バスが通っている。自然豊か。森。虫がいっぱいいる。 部屋が綺麗。きたないかも。冬暖かいかも。空気が綺麗。陽当たり良好。 馬場が近い。俗世間の誘惑を断てる。狭いから布団の上で全てのものに手が届く。
ーの矢の悪いところ
狭い。森。汚い。ウォッシュレットが付いてない。大声出せない。夏暑い。冬寒い。壁が薄い。トイレシャワ ーが共用。道が暗い。カビが生える。ゴキブリさんがでる。 他の虫も多い。住む人。 近くにバイトできる場所がない。第2、3エリア以外どこに行くにも遠い。廊下が寒い。冷暖房がしょぼい。浴槽に浸かれない。部屋干しオンリー。キッチン。洗濯機が洗えているのかわからない。部屋に匂いがこもる。 シャワーが壊れる。シャワ ーに金がかかる。シャワ ー 、トイレ、調理のために外に出るのが面倒。廊下とお風呂が寒い。湿気がすごい。くさいしきたないし下水 が逆流するし隣のやつのユニフォームがくさいしゴキプリが出るからブラック。
グロビのいいところ
カスミがある。いろんなお店から近い。駅から近い。宅配ボックスがある。綺麗。交友関係が広まる。光熱水費が安い。シャワ ーに金 がかからない。セキュリティがしつかりしてる。家に誰かがいる安心感?
グロビの悪いところ 共用部分が汚い。掃除が担当制。他の宿舎より高い。グロビを出たくなくなる。9 9-11はネットが遅い。
宿舎に関するストーリー
留学生のパー ティ ーに参加した。
湿気がすごくて天井から水滴が落ちてきた。(2階) 。
服がカビる。(1階)
夜中に屋上上がって馬鹿騒ぎしてたらその日に下水逆流した。
トイレから下水が漏れてそのフロアの人の部屋が浸水した。
留学生が自転車に乗れるように練習を手伝った。
屋上で友達とご飯食べた。
月見した。
屋上か ら見る流星群がすごいきれい。
鍋しながらどんちゃん騒ぎしてたら怒鳴られた、 以後気をつけませんでした。
テントウムシが大量発生する。
Gとの格闘。
1限ある日は隣人に起こしてもらっている。 ーの矢以外のシャワ ーが気持ちいいと感じられなくなった。
実習のあと、 みんなで共用棟でアイス買って食べるの楽しい。
共用部分の掃除が協力できなくて早々に1人退去させてしまった。(グロビ)
ユニットの人とご飯作った。(グロビ)
留学生とパー ティ ー。(グロビ)
宿舎民として新1年生に伝えたいこと
住めば都 / 改修棟といっても油断できない アパー トにはないよさがある / 綺麗に使おう 慣れれば大丈夫 / 2階以上に住むべき 絶対アパートを探すべき / このくらい耐えなさい 友違もできるし、 最初は住んだ方がいい / 絶対アパートを探すぺき 狭くても、とっても生活豊かです◎ / 宿舎風邪に注意!特に4月 / 宿舎入学前に想像してたより良かったです
刑務所と思いこんで過ごせば快適に感じる/みんなと仲良くなろ!
捕食室をいっぱい使おう / 宿舎生活を経験すればこの先どんな生活にも感謝できる。
従っておすすめする。 グロビは楽しい
一度グロビに希望を出してみてもいいと思います、 カスミもあるし。
ーの矢施設紹介
ーの矢コミュニテイセンタ ー(共用棟)(ICC)
・ブレーカーがおちた!鍵がなくなった!とかいう時、頼りになる事務室!いつ でも誰かいる安心感!頼りになる。
・1000円カットがある。おばちゃんが営業してる。儲かってるのか心配。
・食堂の面影がある。あくまで面影。23時まで空いてる。 カップルが一緒に勉強してたりご飯食べてたり、テーブルの上で横になって寝てる人がいたり、留学生がパーティーを開いてたり、何かのサークルで集まってたり、いろいろと使用 されている。
・風呂が昔はあった。数年前に廃業になった。 おばけでそう。
・コンビニがある。8〜22時の営業。割と便利。飲み物の種類が豊富。ただし高い。値段を除けば文句なし。
補食室 水道2個、ガスコンロ2個、大きいテーブルがある。コンセントはない。温水器がある。お湯でる。 補食室に集まって 一 緒にご飯食べようよというのは結構ある。楽しい。ただ、同じ棟の人に申し訳ない感じはある。ほどほどに騒ごう。夜の23時ぐらいに友違にギターを弾いてもらってカラオケをしてると事務室の人がきて怒られる。 そりゃ怒られる。 でも一 の矢いるんだったら補食室を使いこなしてほしい! その他にも勉強する人、パソコンいじる人、サッカー をする人、遊戯王をする人、 裸の人など色々な人がいて、 色んな使用方法がある。 個人のゴミや食器はちゃんと片付けよう!掃除のおばちゃんが綺麗にしてくれてることに感謝しなね!
シャワー室
宿舎名物。水を10分間だすのに100円がかかる。ドアを閉めて、 シャワー浴びてドアを開けるまでで1回。 途中でドアを開けるとまた100円を入れないと水がでない。ついつい無意識に途中で扉を開けてしまった時は、 なんて自分はバカなんだという気持ちに駆られます。
どの棟も 一つの棟に2個のシャワー室。僕の感覚だと、22時から24時、8時~ 8時半がピー ク。春は入居者も多いので割と混む。僕の棟では最初、シャワー室の前にホワイトボー ドがかけられてて、 シャワー出た人がホワイトボー ドに書いてある部屋に行って、 「シャワー空きましたよー」と言うシステムがあって気に入っていたが盛者必衰。
冬場、凍えそうになりながらも裸になってシャワー 室に入る。扉を閉めたときの衝撃で上から垂れてくる冷たい冷たい水滴にも耐える。 よーしやっと温まれると思って100円を入れる。ガチャンといういつもの音。ホッとするいつもの音。
しかし残り時間表示のところは10にならず、0のまま。ただただ100円だけが 吸い込まれる。冷たい水滴を浴びてシャワー室を出る。裸で廊下にでる。違う階のシャワー室を見る。使用中。自分の部屋から100円玉を 1 個とってさっきのシャワー室へ。 さっきは俺の100円玉の入れ方が悪かったんだ。 最後指で押して奥まで届くように入れよう。今度こそやってやる。シャワー室に入る。天井から冷たい水滴が垂れてまたひょええとなる。今度こそやってやる今度こそやってやる。100円玉を入れる。入れ方文句なし。いつものガチャンという音。ホッとするいつもの音。 しかし...
ということでシャワーちょいちょい壊れます。 しばらく2個あるうちの1個は使用禁止ということもあります。 ちなみに今(1月13日)も1遍間ぐらい前から 片っぼしか使えません。それを赦す寛容な心も一 の矢にいればつきます。あと、 シャワー中歌うのとても気持ちいいですよ。
洗濯 洗濯機2つ、乾燥機1つのセットが2階と3階に2セットある。 洗濯機も乾燥機も 1回100円。 乾燥機は結構便利。 部屋干しを選ぶか乾燥機を使うかはお財布と相談してください。洗濯機も少ないけど、特に乾燥機は2個しかないので、できるだけすぐ取 り込むようにしよう。 僕はそれが苦手です。
トイレ
各階に2個ずつある。洋式水洗便座。鍵を閉めない人もまあまあいるから、開けたら...ってこともたまにある。ある棟では10月頃トイレの下水が逆流して、下水が部屋に入ってきたって人もいます。かわいそうに。下水が流れたらドンマイってことでそういうこ ともあるのが宿舎。 聞く分には面白い。
屋上
割と行ったことない人もいる。隠れた名所。非常によい。あっ、こんなところから行くのねって感じ。行き方探してみて!落ちないように気をつけて!
掃除のおばちゃん
会ったら挨拶。とにかく挨拶。 神。
シー ツのおばちゃん
共用棟の裏にあるシーツ交換所のおばちゃん。怖い。早口。この前、1ヶ月ぐら いシーツと枕カバー 交換しなかったら結構文句言われた。怖い。怖いから夏休み 前ぐらいから行ってない。5ヶ月ぐらい会ってない。怖い。行けない。
必需品
・100円玉(大量の)とにかく100円玉。
簡単にとれる 100円玉入れみたいなの をつくるとよい!
・収納道具
宿舎はほんとに工夫して物を置かないと生きていけない。
・冷蔵庫
まあ、なくても生きてけるって人もいるけどさ。冷たいもの食べたくない?
・電子レンジ
朝起きたら冷凍庫から凍った米を電子レンジで温めて、 二 度寝。 電子レンジのチンの音で起きなきゃーってなる。意外とポテンシャルがすごい 高い。遊んでみると新しい発見がある。
・角材
多分入居したら、部屋の横に角材が落ちてる。ベ ッドの下に置くのもよし。 収納を底上げするのもよし。 空間をデザインして下さい。
あると便利なもの
・炊飯器
米うまいぞ米。チャリで10分、スーパーから米5kgを運ぶのはきつ いものはあるけど、米はうまい。 ・電子ケトル
足に熱湯こぼした。 もう使わない。 ・延長コ ー ド
コンセント限られてるからほぼ必須だよね。 ・浄水器
つくば のお水はまずい!霞ヶ浦のお水。
・突っ張り棒
ベランダないから、乾燥機使わないなら部屋干しになる。服を掛 けるのにも使える。 ほとんどの人は採用してる。 ・ク ー ラ ー
事務室からレンタルできる。夏が近づくと、ク ー ラ ーないと死ぬよ?という人と、ク ー ラーなくても生きていけるしという人の間で議論が起こる。
まあ、これらはあくまで目安なので、住んでみて必要を感じたら買う形でいいと思います。

グロビ施設紹介
・コミュニティステ ー ション
何か困ったらここに行けば大丈夫。自販機や机、研究個室、和室、キッチンなどが揃っていて、テスト前などは勉強する人で混む。でも自販機と数個の机以外の施設は9時で閉まっちゃうのが残念!
2階のでっかい広場ではしょっちゅう何かイベントがひらかれている。留学生と関わるイベントとかも多い。(グロビ民じゃなくても参加はできる)
・宅配ボックス(24時間) 直接宅配物を受け取れない時に、 宅配ボックスに入れといて<ださい一 つて言 える。 セキュリティもしつかりしてるので安心。だいぶ便利!
・洗濯 グロビの敷地内に数カ所あるコインランドリ ー のような場所を使って洗濯をする。洗濯だけは100円が必要になる。外へでないと洗濯できないのはちょっとめんどくさい。
・トイレ
5人で2つ使える。他の宿舎と違って自分たちで掃除をしなければならないので 頑張って!結構汚いユニットもあったぞ!
・シャワー室
無料!壊れない!無限に入れる!
・共用キッチン
元々ある冷蔵庫+誰かがもってきた冷蔵庫がいくつかある。電子レンジとかコンロとかももともと置かれている。引き出しとか棚とかがたくさんあるので、お菓子とか食材をかなり保存できる。水道には他の人の食器などが溜まるらしい。
・大学カスミ
なんと大学構内にカスミ(スーパーマーケット)がある!!!!!隣にはカフェもある。学生向けの品揃え。冷凍食品や酒が豊富。グロビから徒歩5分くらい。
・平砂風呂
平砂共用棟にある凰呂。180円で入れる。たまに行くととても気持ちいいと思う。 友違と行くのもよし。 一 人でリラックスしまくるのもよし 一の矢の僕でもヘビーユーザー。うらやましい!!
グロビは元々色々揃ってるから必需品はとくになし!うらやましい 。
